安全工学
Online ISSN : 2424-0656
Print ISSN : 0570-4480
ISSN-L : 0570-4480
36 巻, 5 号
安全工学_1997_5
選択された号の論文の13件中1~13を表示しています
安全への提言
報文
  • 河村 敏行・阿久津 好明・新井 充・田村 昌三
    1997 年36 巻5 号 p. 282-288
    発行日: 1997/10/15
    公開日: 2017/05/31
    ジャーナル フリー

    気相スモークラジカルの生成機構を明らかにするため,代表的可燃物としてポリプロピレンを用い,燃焼条件が生成物の挙動に及ぽす影響をガスクロマトグラフィー(GC)を用いて調べ,気相スモークラジカル生成挙動との関係を考察した,その結果,アセトンなどの含酸素化合物の生成挙動とラジカル生成挙動との闇に相関が認められた.特に発炎燃焼が起こった場合は,含酸素化合物の生成量はわずかであり,気相スモークラジカルもほとんど検出されなかった.また,アセトンの燃焼スモークからも気相スモークラジカルが検出されたことから,高反応性で見かけ上長寿命の気相スモークラジカルの生成を説明するものとして提案されている,ジアルキルトリオキシドのような準安定な中問体は,含酸素化合物の燃焼によって生じる可能性が示唆される.

  • 金 泰九, 清水 久二
    1997 年36 巻5 号 p. 289-295
    発行日: 1997/10/15
    公開日: 2017/05/31
    ジャーナル フリー

    設備の異常検知と診断には,異常の時にでる特徴的な信号をとらえることが重要である.しかし,その信号が定常ではなく間欠的なときなどは平均化されてしまい,検知が難しい.そこで,時間一周波数解析手法の一一つであるウェーブレット変換に着目した.本報では,歯車の異常検知について,おもに実験的に本解析の適用法を検討した.歯車の異常としては,歯面摩耗と歯折損を取りあげた.軸受軸に取り付けた振動センサー信号にウェーブレット変換を行い,各周波数成分の強度の時系列データを得た.このデータから異常の検知とその識別する方法にっいて考察した.また,高速フーリエ変換(FFT)解析と比較した.そして,ウェーブレット変換解析を用いることにより異常の識別能が向上することを明 らかにした.

資料
我が社の安全対策
研究施設紹介
談話室
feedback
Top