抄録
胃の腸上皮化生粘膜には,形態学的および酵素学的に多様性があることが指摘されているが,一般的に完全型,不完全型に分けたうえで検討が行われている.筆者は,胃の腸上皮化生粘膜の成熟・未熟を決定する因子を,細胞動態の面より解析するために,生検組織について,酵素化学および3H-thymidineによるautoradiography,顕微螢光測光法による細胞核DNA量の定量を行った.その結果,ALP(+),LAP(+)の完全型腸上皮化生においては,増殖帯が下1/3に限局するのに対し,ALP(-),LAP(+)の不完全型腸上皮化生においては,増殖帯の延長があることを確認した.さらに,細胞核のDNA量において,腸上皮化生粘膜ではaneuploidの出現はみられないが,不完全型において4cの出現を多く認め,両者の間にcell turnoverの差違があることを明らかにした.